2018年 09月 02日
今年は大分で第33回国民文化祭・おおいた2018と第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会が開催されます。 今回は「おおいた大茶会」というテーマがあって、大分市で企画されているのが「回遊劇場」というものになります。 「回遊劇場」の企画の中にCIAO's Cafe、ウォールアート、市民参加イベント、パブリックアートの4つがあります。 僕はCIAO's Cafeに参加する予定です。 内容は「おおいた大茶会」に絡めて、大分市の喫茶店に作品を展示するというものです。 場所は大分駅の北口を出てアーケードに入ってすぐのカフェ・ドBGMという喫茶店です。 どんな展示になるか楽しみです。 作品は販売できるようになると思います。 あと、僕が作品を解説するツアー企画もあるかもしれません。 ■回遊劇場〜ひらく・であう・めぐる〜 ■会期:2018年10月6日(土)〜11月25日(日) ■会場:大分市中心市街地各所(僕はカフェ・ドBGMです) ■参加作家:網中いづる<イラストレーター> 井川惺亮<現代美術家> Olectronica<美術ユニット> Kana<美術家> 川島茂雄<竹工作家> 北村直登<画家> ザ・キャビンカンパニー<絵本作家> 汐月 顕<美術家> 芝田知明<ステンレス職人> 簀河原 淳<木工作家> 谷川広人<画家> 西野正将<美術家・映像ディレクター> 蜷川実花<写真家・映画監督> 松田周作<建築家> 三浦 温<服飾デザイナー> 宮崎勇次郎<背景絵師> 森 貴也<彫刻家> 山本大補<画家> ユキノ恭弘<芸術家> http://www.oita-kokubunsai.jp/event/回遊劇場~ひらく・であう・めぐる~
▲
by ymtdsk
| 2018-09-02 21:52
| お知らせ
|
Comments(4)
2014年 12月 31日
27日(土)から29日(月)までの3日間開催された青空クラフトマーケットが終了しました。 ![]() 開催場所がわさだタウンというショッピングモール内で、建物内の中央部分の催事場でした。 お店の開店前から玄関前に並ぶお客さんが見え、開店と同時にドドドーっと入店される姿を見る事ができました。 ![]() このイベント目的で来られるお客さんもいれば、買い物ついでに来られたお客さんもいました。 僕は大分ではアートプラザでのアートマーケットくらいしか出店していないので、なかなか出会わないお客さんに会う事ができたと思います。 ![]() おかげさまで、作品を購入して頂いた方が沢山いらっしゃいました。参加していた作家さんまで購入して頂きました。 gallery01で作品を見て頂いていた方、Instagramを見て頂いていた方、リピーターの方、初めての方・・・色々な方と出会う事ができて楽しかったです。 ![]() このようなイベントに参加させて頂いた事も感謝しています。 まだ作品を沢山作っていきます。 ▲
by ymtdsk
| 2014-12-31 02:31
| 芸術
|
Comments(0)
2014年 12月 25日
先週末、大阪でCreema Craft Party 2014に参加したばかりですが、今週末は大分でのイベントに参加します。 ![]() 青空クラフトマーケット □期間:2014年12月27日(土)、28日(日)、29日(月) 10:00~20:00 ※28日(土)のみ、僕は不在です。 □場所:大分市トキハわさだタウン1階センター広場 ここら辺の作品を持って行く予定です。 ![]() ![]() ▲
by ymtdsk
| 2014-12-25 13:03
| お知らせ
|
Comments(0)
2014年 12月 12日
Creema Craft Party 2014 ![]() □期間:2014年12月20日(土)、21日(日) AM10:00〜PM5:00 □場所:インテックス大阪 □料金:前売券700円、当日券900円(共に1日券)(チケットについて) 僕のブースはI-98です。 ![]() もう1週間後になりました。 初の大阪進出です。出展者が2000組もいるという事ですが・・・頑張りたいと思います。 2日間、ブースで直接販売します。 ◇ 青空クラフトマーケット ![]() □期間:2014年12月27日(土)、28日(日)、29日(月) AM10:00〜PM8:00 □場所:大分市トキハわさだタウン1階センター広場 大阪でのイベントが終了した1週間後には大分でのイベントに参加です。 知っている人が何人か出展するので、気楽にできる・・・かな? 両イベント共、ステンシルの作品をメインに販売するつもりです。 キャンバス、ポストカード、ブローチ、Tシャツ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 僕の作品をアップしているInstagramアカウントはymtdskartworksです。 webstaで観覧できます。 【PV】クリーマクラフトパーティ2014 in インテックス大阪 ▲
by ymtdsk
| 2014-12-12 13:41
| お知らせ
|
Comments(0)
2014年 09月 17日
そういえば、アートマーケットでは最近音楽のライブが開催されているんです。 今回は13日に倍音ケイイチさん。14日は藤井絵里さんがライブをしました。 ![]() 倍音ケイイチさんは、口琴や鼻笛等の楽器を使用するライブをされました。 口琴でビヨンビヨン音を出して時にはトーキングモジュレーションのような使い方をして、ボイスパーカッションでズンズン四つ打ちのキックを出して、それをループマシンでループさせて・・・アナログなサイケデリックトランスを作り出していました。 口琴でベースを作り、長い笛を2本くわえて、アサラトを両手で回したり・・・ 芸達者な感じで面白かったです。 2日目の藤井絵里さんは笙(しょう)という楽器を演奏されました。 雅楽に使われる楽器で、生で聞いたのは初めてだったと思います。 演奏されたのは雅楽の曲ではなく、洋風な曲や童謡もあったと思います。 キーンと透き通るような単音が綺麗でしたけど、上手く和音を作っているなと思って和音の部分にばかり集中していまいした。 しかし藤井さんのトークで、耳の聞こえない子供が笙の音を聞く事が出来たというエピソードには驚きました。 ◇ アートマーケットの期間中には、FORUSでせなかあわせというユニットがライブペインティングをしていたそうで・・・ ちらっと行ってみました。 ![]() ![]() Tシャツ等に絵を描いて販売するというイベント? 僕が見たのは本当にちらっとでしたが、ブースには人が集まっていました。 彼女達は高校生と短大生とのこと。 前回の記事に続き、若手が頑張っているという記事ですね。。。 僕も頑張ります。 ▲
by ymtdsk
| 2014-09-17 02:19
| 芸術
|
Comments(0)
2014年 09月 16日
先日、安部沙保里さんの個展「美しい世界を知っている」 をアートプラザへ見に行ってきました。 ![]() 大学の年の離れた後輩です。 彼女の作品は大分の美術作品の展示でよく目にしています。このブログでも何度か名前が出て来たと思います。 彼女の作品はほぼ抽象画に近い作品です。 じっくり見ると風景や人物が見えます。 一見、印象派のスタイルに見えますが、本人はそのつもりは無いようです。 作品によっては別府大学の松本先生のスタイルに直結した様なものもありましたが、徐々に自分の色とスタイルを見つけているようでした。(松本先生の作品に近づくのは一部の別府大学生の特徴かもしれません) ほとんどが100号レベルの大作でしたが、10号レベルの小さい作品もあり、少し写真もありました。写真は日常的に目にする風景の様なものでした。僕はInstagram等で写真をアップしていますが、彼女なりの作品としてのアウトプットなのかなと感じました。 gallery0101でも小品展が開催されていました。 ![]() gallery01はアート作品を販売しているギャラリー兼ショップです。 大分大学や芸短の学生や卒業生は、アート作品を販売する人が多いと思います。 別府大学の学生は「一般受けするアート」よりも美術史から美術を学んで自分なりの芸術を突き詰めているタイプだと思います。それは卒業制作点を見ても感じます。 そんな別大卒業生がgallery01で展示するという事が、僕は良いと思いました。 しかも一般の人には受け入れられ難い抽象画で。(実際に、お客さんは何が描かれているか分からない抽象画よりも、人物の形がよく残っている作品に目が行っていたそうです。) 若手がどんどん活躍するのは楽しみでもありますが、焦りもあります(^ ^;) 頑張ります。 ▲
by ymtdsk
| 2014-09-16 16:55
| 美術
|
Comments(0)
2014年 09月 03日
アートマーケットvol.20に参加します。 ![]() ![]() vol.2から19回連続出場です。 今回は2日連続ですので、今まで来れなくて来たいと思っている方にもチャンスあるかもしれません。 期間は2014年9月13日(土)と14日(日)の10時から16日です。 今回はまちxアートFESTAというイベントの一環らしいです。 今回の新作? 小物ばっかりですけど、ある事はあります。 gallery01等で扱っていないパターンの物とかを出品するつもりです。 値段も少し安めでいこうと思います。 宜しくお願い致します。 ●第20回アートマーケット □日時:2014年9月13日(土)、14日(日) 10:00〜16:00 □場所:大分市アートブラザ ▲
by ymtdsk
| 2014-09-03 14:17
| お知らせ
|
Comments(0)
2014年 08月 08日
僕の作品は、ネットではART-Meter、Creemaで購入可能です。 実際の店舗で購入できるのはMiharus、gallery01です。 そのMiharusさんでの販売が、そろそろ終了になります。 ![]() その為、これからは実際の店舗で作品を手に取って見て購入できるのはgallery01さんのみになります。 現在はプラバンブローチとTシャツを置かせてもらっています。 アートマーケット等のイベントは参加するつもりですので、イベントや展示での作品購入は今まで通り行えます。 昨日gallery01さんに納品した作品です。 ![]() ●第20回アートマーケットに出店予定 □日時:2014年9月13日(土)、14日(日) 10:00〜16:00 □場所:大分市アートブラザ ▲
by ymtdsk
| 2014-08-08 14:48
| 芸術
|
Comments(2)
2014年 06月 27日
またまたCreemaに登録しました。 手描きオンリーで作るのは簡単なんですけど、絵具によっては樹脂の中で溶けてしまうものがあるようで「手描き+ステンシル」で作り続けようと思います。 制作行程としては・・・ プラバンに手描きでラインを描き、スプレーステンシルで色をつけます。 その後、オーブンで加熱してプラバンを縮めます。 (小さめに作っている作品が、更に縮んで小さくなるとより良く見えます。) その後は樹脂で表裏をコーティングしながらピンを接着します。 ネコブローチ (ymtdskbroochworks-5) ![]() http://www.creema.jp/exhibits/show/id/539602 ネコブローチ (ymtdskbroochworks-6) ![]() http://www.creema.jp/exhibits/show/id/540396 このネコブローチのポイントは金色の目です。 細か過ぎてキラキラが伝わり難いですが・・・ よーく見るとキラキラが見えます。 キンギョブローチ (ymtdskbroochworks-7) ![]() http://www.creema.jp/exhibits/show/id/540402 このキンギョブローチでは、ステンシルのグラデーションを楽しんで頂きたいと思います。 このキンギョにも金色の塗料を使っているので、よく見るとキラキラしています。 僕のページのURLも変えて見つけ易いようにしました。 http://www.creema.jp/c/ymtdsk/ ▲
by ymtdsk
| 2014-06-27 00:14
| 美術
|
Comments(4)
2014年 06月 25日
驚きました。 最近気にしているエキサイトブログ内のランキングについて・・・ エキサイトブログの中には様々なジャンルがあって、僕が属しているのが「文化・芸術」ジャンルの中の「アート・デザイン」なのです。そのジャンルのブログが1500個程あるんです。 前回の記事を書く前は460位でしたが、前回の記事を書いた後36位まで急上昇しました! やっぱり色んな専門用語を使ったのが効果的だったのでしょうか。 ライブやクラブイベントに行くとレポートしているので、展示を見に行ってもこれからはレポートするようにします。 今回は二桁台まで行ったので、いつかは10位内を目指してみたいと思います。 Facebookの「like」ボタンも、知らない人がポチポチしてくれているようでありがたいです(^^) ◇ さて、せっかくランクが上昇したのに今日はアート系の話題ではないんです・・・ 半年程前から僕はサイクリングをしています。 そのきっかけは、健康診断の血液検査でコレステロール値が高過ぎた為なんです。。。 「要治療」という判断を頂きました。(原因は分かっているんですけどね) ショックでしたが、僕は自分で出来る事は自分でやるタイプなので、どうすれば値を低下する事ができるかを調べました。 すると運動と食事の改善が必要だと知りました。 それから一日20分以上を目標にして、午前中にサイクリングするようにしているのです。 約半年、晴れの日はほぼ毎日続けたお陰で値は低下しました。 更に体重も低下しました。 「もっとしぼれるかも」と思っているので、まだ続けます。 ◇ サイクリングをすると気付く事が沢山あります。 気温、日差し、植物・・・様々な事が季節毎に移り変わっているんですね。 当たり前の事ですが、それをしっかりと確認する事ができます。 そこで、僕はiPhoneのInstagramというアプリでサイクリング時間と見た風景を記録しているのです。 最近撮った写真の一部が、こちらです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真を撮って加工してアップするアプリなので、こんな画像なんです。 という事で無理矢理アートっぽい話にこじつけました。 ※タイトルに書いた「インスタ」とは「インスタグラム」の略です。 □ようつべ□ 最近はSteve Aokiのポッドキャストをずーっと聞き続けているんですけど、それとは関係無く今日知ってダウンロードした曲です。 エレクトロニカに近い感じですけど、EDM.comで見つけた曲です。 Phazz - You CHILL TRAPなるジャンルがあるらしくて、この人もそれを作っているらしいのですが、コレは違いますよね。 因にフリーダウンロード出来るEPのミニミックスです。 この中には優しいTRAPが入っています。 Phazz - Marble EP Mini-Mix ▲
by ymtdsk
| 2014-06-25 02:29
| 芸術
|
Comments(0)
|
ABOUT
■NEWS■
絵画制作、音楽制作で活動中。
●最近の活動● ・・ link ・・ WEB(YMTDSK ART WORKS) 平面作品販売(ART-METER) 立体作品販売(Creema) TwitterYMTDSK Instagramymtdsk カテゴリ
Twitter
検索
最新のコメント
以前の記事
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||